真狩高校ブログ
8月31日(土)浦安の舞&PTAカレー
昭和から続く『浦安の舞』が、本日校舎前のほくほく祭り会場ステージ前にて行われ、本校の生徒3名が参加しました。あこめ装束を着て舞う姿は、去年にもまして舞姫としての魅力と貫禄が増し、観衆を魅了していました。
学校内では9月1日に開催される『ほくほく祭りinまっかり』参加にむけての準備が1日行われ、PTAの方々の協力のもと、今年も美味しい手作りカレーがお昼に生徒に振舞われました。
明日は各学年で企画された模擬店の営業や、スイーツ・農産物販売、おもちゃ掬いを始めとしたイベントエリアの展開を予定しています。是非、明日は真狩村のほくほく祭りへ足をお運びください!
8月28日(水)~29日(木)令和6年度日本学校農業クラブ北海道連盟第44回全道意見発表大会
【最優秀賞】分野Ⅰ類:「真狩村で見つけた私のスイーツ」
上 野 小 夏 さん(2年)
美幌町民会館「びほーる」にて標記大会が行われました。本校からは地域連盟の大会を勝ち抜いた上野小夏さんが出場し、見事に最優秀賞を獲得しました。
北海道代表として10月に岩手県で開催される農業クラブ全国大会に出場予定です。
8月27日(火)本校で栽培したメロンを全校生徒で試食
有機農業コースの3年生が栽培したメロンを、全校生徒で試食しました。品種は、「キングメルティ」で、食べ頃が短いため市場にはあまり出回らない品種となっており、非常に貴重価値の高いメロンとなっています。生徒達は給食の時間に、おいしく食べていました。9月1日のほくほく祭では、「ルピアレッド」という品種を販売いたしますので、来られる方はぜひお買い上げいただき、お召し上がりください。
8月20日(火)羊蹄キャンパス
小雨の降る中でしたが、羊蹄キャンパスを実施することができました。11組の参加者に来校していただき、コース別の体験や国語・数学・英語の模擬授業などを体験してもらいました。ありがとうございます。少しでも、真狩高校に興味・関心を持っていただければ幸いです。
また、9月7日には体験入学もございます。申し込みはまだ間に合いますので、ぜひ、高校に来ていただきもっと真狩高校のことを知っていただければと思います。コース別の体験授業や校舎見学などもございますので、申し込みお待ちしております。
8月3日(土)ハイスクールパティシエロワイヤル2024
北海道高校生によるスイーツのコンテストが三笠市の「エソール」で開催され、予選を勝ち抜いた本校2年生2チーム、計4名が出場しました。
結果は上野さん・佐藤さんペアの「だいず広がるシャルロットケーキ」が奨励賞、細川さん・井川さんペアの「さっぱりキュートなハスカップムース」が審査員特別賞を受賞しました。
7月28日(日)3校合同高校説明会
サッポロファクトリーにて3校(真狩・ニセコ・留寿都)合同の高校説明会を実施しました。今回は15組(約40名)の方に来ていただきました。ご参加いただきありがとうございます。これを機に、少しでも真狩高校に興味・関心を持っていただければ幸いです。
また、9月7日には体験入学もございます。コース別の体験授業や校舎見学などを予定しております。お申し込みはまだ受け付けておりますので、ぜひ体験に来ていただき、もっと真狩高校のことを知っていただければと思います。
7月24日(水)進路ガイダンス
公民館と学校の各部屋や教室を使用し、ライセンスアカデミーさんの協力のもと進路相談会を実施しました。生徒は講座の内容を希望し、大学や専門学校、自衛隊の方々に講座を開いていただきました。様々な体験や職業に関するお話を聞くことができました。生徒は今回学んだことを夏休み中の進路活動に繋げていきます。
7月23日(火)耕心寮焼き肉レクリエーション
耕心寮前の駐車場にて焼き肉レクリエーションが行われました。雨予報がでていたため、通常の実施が危ぶまれていましたが、全員が食べ終わるころまで雨は降らず、無事終えることができました。寮生は焼き肉やマシュマロを楽しみつつ、持参した水鉄砲や水風船で遊びながら夏を感じている様子で、仲睦まじい姿が見られました。
7月19日(金)令和6年度第72回真高祭
学校祭である真高祭が公民館ホールにて行われました。今年のテーマは『Memory~笑顔の1ページを~』です。生徒たちはこの日のためにクラスパフォーマンスや垂れ幕など様々な準備を行ってきました。準備期間から当日まで、生徒たちは楽しみながら協力し合い絆を深め、テーマのとおり高校生の思い出として素敵な1ページを作れました。
7月10日(水)お菓子の商品開発プロセスについての講話(株式会社 お菓子のふじい様)
倶知安町にある「お菓子のふじい」の代表 藤井千晶様から商品開発についての講話をしていただきました。企業の方を招いた実践的で専門的なお話を聞くことで、生徒たちもより深くお菓子の製造やお店を経営することについて学ぶことができました。