School blog

真狩高校ブログ

真狩高校菓子販売会について

7/9(金)真狩村道の駅で真狩高校菓子販売会が行われました。2・3年生の野菜製菓コースの生徒が授業で作ったお菓子をお客様に販売し、完売することができました。足を運んでくださった皆様ありがとうございました。

 

注文を聞く様子

 

会計の様子

 

商品受け渡しの様子

 

校内技術競技大会について

 7/8(木)校内技術競技大会が行われました。この大会は農業クラブの3大行事の一つであり、生徒は日頃の勉強の成果を発揮するなど、精一杯取り組む姿勢が見られました。

 判定競技の様子

 

鑑定競技の様子

 

ワープロ・情報処理競技の様子

 

ロボットトラクター講習について

6/30(水)2・3年生の有機農業コースを対象に、ロボットトラクター講習が行われました。

 

・ヤンマーアグリジャパンの薄井さんからの説明 

 

・タブレットでの運転操作についての説明

 

・自動操舵による運転実習

 

・ロボットトラクターについて学習

一日防災学校について

6/29(火)一日防災学校が行われました。

応急手当の方法や地震等の災害に関する学習や避難訓練の実施を通して、防災意識を高めることができました。なお、1・2年生は公民館にて、3年生は教室にてリモート授業を実施しました。

 

・応急手当についての講義

 

・地震等災害についての講義

 

・リモート授業の様子(3年生)

 

・耕心寮避難訓練の様子

 

 

宿泊研修3日目

3日目

・別れのつどいで退館の挨拶

 

・いちごの栽培管理について学ぶ

 

・農家の方に謝辞

 

14:40 無事学校到着。充実した宿泊研修となりました。