真狩高校ブログ

5月25日(木)校内意見発表大会

5月25日(木)校内意見発表大会

本校体育館にて令和5年度校内意見発表大会が行われました。

クラス意見発表大会にて各学年から選ばれた12名の生徒が、この日のために練習してきた成果を発揮し、素晴らしい発表を行いました。

大会結果

最優秀賞 3年 山下みのり さん

優秀賞  3年 髙木祐実 さん

優秀賞  2年 武田龍季 くん

優秀賞  1年 山崎遥斗 くん

 

 

 

 

 

 

 

5月15日(月)~19日(金)インターンシップ

5月15日から19日までの5日間、各企業様や施設、学校等の協力をいただき、3年生はインターンシップに参加しています。

キャリア教育の一環として、職業観の形成や積極的な進路選択と学習意欲の向上、社会人としてのマナーの会得などを目的としています。

進路実現に繋げるために、生徒各々が希望した場所にて1日目から頑張っている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月11日(木)クラス意見発表大会

各学年の教室にてクラス意見発表大会が行われました。

生徒それぞれが農業クラブ員として主体的に農業の問題を解決しようとたくさん考え、書いてきた原稿を元に自らの抱負や意見を述べていました。

クラス意見発表大会にて選出された生徒は5月25日(木)に行われる校内意見発表大会にてステージ上で発表します。

 

 

 

 

 

 

4月26日(水)農業クラブ総会

今年度も農業クラブ執行部が中心となり、農業クラブ総会が行われました。

令和4年度の事業や行事、決算の報告を行った後、今年度の計画についてや、各部活と委員会等の議案を3年生が中心となって発表し承認されました。

 

 

 

 

 

 

4月11日(火)対面式

 公民館集会ホールにて、対面式が行われました。

 2・3年生が部活動や学年の紹介をし、新入生は緊張しながらも楽しむことができました。

 

 

 

4月10日(月)入寮式

入寮式が行われ、1学年入寮生の寮生活がスタートしました。

先輩たちに温かく迎え入れられ、寮は和やかな雰囲気でした。

 

4月10日(月)入学式

 

 全道16校の中学校から26名が入学しました。

 1年生は少し緊張気味でしたが、素晴らしい入学式になりました。

 

 

 

2月22日(水)除雪ボランティア

 

 1・2年生が8つの班に分かれ、除雪のボランティア活動を行いました。

 雪がたくさん積もっていましたが、地域に貢献することができ充実した活動となりました。

 

 

2月21日(火)セイコーマートでの商品化

 

 パティシエロワイヤル2022で入賞した「道産ニンジンとりんごジャムの甘味マフィン」がセイコーマートで販売されています。

 本日(2月21日)限定の販売のため、興味のある方はぜひお召し上がりください。

 取扱店舗は以下のとおりです。

【真狩店・喜茂別店・京極店・ルスツ店・ようていルスツ店・ニセコ店・ニセコひらふ店・倶知安南8条店・

倶知安北1条店・倶知安北3条店・倶知安高砂店】